東京にいる自然の生き物で、最も都心ど真ん中に集中的に居る場所が「皇居東御苑」だろう。竹橋駅、大手町駅から徒歩10分という場所の池に青いトンボが大量に舞っていた。よくよく観察してみるとあちこちで交尾中で、時々他のオスが邪魔をしてくる。皇居の一角の、広大な空間が一般開放されているのだが、この時期だと菖蒲のような水生植物から、みかんやリンゴ、桃、梨などの果樹、果ては茶畑までここにはあった。自然の公園というよりは、貴重植物の博物館のようでもある。この場所は盲点だったが、フィールドが広範囲なので目当ての所までいくのにそれなりの知識を要求される。写真を撮るためにもいきものの生態を学ぶ必要を切々と感じる。
皇居東御苑花だより
http://www.kunaicho.go.jp/event/hanadayori/hanadayori-map.html
この投稿へのコメントの RSS フィード。 / TrackBack URI